気候が良くなったきたせいか、ここ最近はなんか元気!
子どもたちは4月から新年度、新学期。
色々と環境の変化する中でそれぞれ頑張っています^^
元気な私はTwitterが捗っちゃってついついツイッター
ついつい、ツイッター・・・
リアルでこんなこと言ったら子どもに白い目で見られているところです!!w
今朝もおはようのだきだきぎゅ〜タイム(文章にすると結構キツイなw)
今日もたくさんの楽しい!を拾って生きていくぞい♡君がいて嬉しい!を伝えていくぞい♡
— らぶまま@育児2週目@5歳も思春期もかわいい♡ (@mamahibi) May 23, 2022
子どもとの生活は大変なことも多いけど、たくさんの愛をもらっているなぁって感じてます。
今朝、まだ夢に片足つっこんでいるくらいの夜明け。
ふと子どもの頃を思い出しました。
あの時抱きしめてほしかったなぁって気持ちだったな。
寂しかったな。
なぜ急に思い出したのかは不明ですw
そんな気持ちだったことを愛情不足なのかと思っていたんですが
今子どもを抱きしめることで安心したり気持ちが落ち着いたり、単純に嬉しかったり、そういった気持ちになっているのを思い出して
肌の触れ合うコミュニケーションを本能的に求めていたのかなと考え直しました。
今自分が母親として子どもを抱きしめていると、子どものためというより私の方がたくさんのものをもらっていると思います。
上の子たちはもう大きくなってしまって、寂しいですが肌のふれあいはセクハラになってしまうのでできませんwたまにハグしてくれますが^^
末っ子が大きくなるまでの、期間限定のラブラブだきだき、もう年長さんなのであと少しかもしれません。
私のお腹の上で、耳を触りながらじゃ無いと寝られなかったのに、最近は耳を触ることも減ってきて、自立して行っているのを感じます。
思いっきり大好きを伝えます!
朝からだきだき〜